artist statement・アーティストステートメント

私にとって絵を描くことはこの世界の真理を視覚的に表現する試みです。
その真理とは、私が自分の心とじっくりと対話しながら一筆ずつタッチを重ねること(少しずつ色を塗り重ねること)で徐々に浮かび上がってくる私視点の真理です。
私はその試みをとても面白く感じています。
それが多様な視覚伝達メディアが溢れる現代社会の中で私自身が絵画という古典的なメディアを選んでいる理由の1つでもあります。
私は、鑑賞者が私の絵と対峙するとき、その人の心の奥底にある自分だけの様々な物語を紡ぐきっかけとなるような作品を描いていきたいです。
 

For me, painting is an attempt to visually express the truth of this world.

The truth is the truth from my point of view, which gradually emerges through my deliberate dialogue with my own heart while painting over the color little by little.

I find the attempt very interesting.

It is one of the reasons why I myself have chosen the classical media of painting in today's society, where diverse visual communication media abound.

I would like to paint works that, when viewers encounter my paintings, will trigger them to weave their own unique and varied stories that lie deep within their hearts.

 

Commentary of the motif・モチーフの解説

【鹿】
私の作品内によく登場する鹿は作品によってその存在の意味は多少変わってきますが、ほとんどの作品で共通している意味は「心の奥底にある本当の気持ち、もしくは無意識下の潜在意識、本人も気づけないくらいひっそりとしていて目にも見えない、けれど確かにある非常に強いエネルギー、あるいはその人を正しい方向に導いてくれる高い精神性」を、鹿の形を借りて描いています。
特に青い鹿はその中でも神聖な存在です。誰の中にも存在する、神聖な自分自身のような存在です。
[deer]
As for the deer coming up in my work well, the meaning of the existence changes by a work to some extent, but I borrow the form of the deer, and the common meaning describes "the high spirituality which a true feeling in the depth of the heart or unconsciousness cannot notice consciousness, the person of making it it either, and is quiet, and leads the invisible very strong energy that, however, is reliable or the person to the right direction to eyes" in most works.
The particularly blue deer is person that it is holy in that. It is existence like oneself holy existing in anyone.
【リボン】
リボンは人がそれぞれもっている自分の力ではコントロール不可能な運命や流れを表しています。
特に赤いリボンは人間の血の色もイメージとしてあります。
絵の中で様々なモチーフに絡み合ったり結んだりして、常にそこにあるというイメージです。
[ribbon]
The ribbon expresses fate and the flow that I cannot control by own power that a person has each.
The particularly red ribbon has the color of the human blood as an image.
It is connected with various motifs in a picture and binds it together and is an image to be always over there.
【紙飛行機】
紙飛行機は外部の情報を表しています。
現代は大手報道機関のニュースから個人のSNSで発信される個人的なニュースまで様々な情報に溢れています。
私はそれを「知らない誰かが勝手に作ったペラペラとした薄い紙飛行機が、縦横無尽にフワフワと自分の周りを飛んでいるようなイメージ」として捉えています。
外部の情報に翻弄されることは多々ありますが、ひとたびそれを実際に手に取ってみると、それはただの薄い一枚の紙でしかないのです。
作品の中で良き知らせとして登場する場合もあれば、不要な情報として登場することもあります。
[paper airplane]
The paper airplane expresses outside information.
I am full of information ranging from news of the major news media to personal news sent to in personal SNS in the present age.
I arrest it as "the image that the thin paper airplane which did it fluently which somebody not to know made without permission flies in around oneself in length and breadth inexhaustibility light".
It is often that I am made fun of in outside information, but it is only one piece of just thin paper when I actually pick it up once.
I may appear as good news in a work or may appear as unnecessary information.